Daisen's Blog


 << 前のページ | 次のページ >>

ベロフ HID 装着完了 (*^^)v

2005年5月17日(火) 22:27
本日、納車前から足掛け2ヶ月経過しましたが、やっと念願のキセノンの
インストールができました。



2000Kmに渡ってH7ハロゲンで走っていたので、改めてHIDは
”明るい!”の一言。一段と快適な夜間ドライブが戻ってきました。

結論的には、現行ベロフH7タイプ+ゴルフ5用バルブアダプターで
取り付けができました。プラスチックのライト裏のカバー(ふた)のみに
配線を通す穴あけ加工が必要です。なお球切れ警告灯は点きませんでした。

ただし、ゴルフ3、4でも個体差で物理的に取り付けが出来ないケースが
あったそうなので保証はいたしかねます。挑戦は自己責任でお願いします。
ベロフでもトゥーランには正式対応していません

最後に都合3回、バンパー脱着をしていただいた”M電機”の皆さん、
過去に遡って仕様を調べていただいたベロフ・ジャパンのO氏、本当に
ありがとうございました。

今回少々苦労しましたが、その過程で”ベロフ・ジャパン”がとても
顧客本位(変換ハーネスやアダプターを発売してくれる)の親切な
メーカーだと思いました。(工作員ではありませんよ)

[クルマ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(4)] [トラックバック(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

ぼちぼち平面図(間取り)確定

2005年5月16日(月) 23:34
4月1日に設計契約をかわし早1ヶ月半を過ぎました。

週1位のペースでミーティングして、ショールームもまわり、
やっと間取りがほぼ確定です。

これから電気関係を確定し、次は展開図というものが作られる
らしい。

ユニットバス、キッチン、洗面の概略もほぼ決まり、だんだん
イメージが湧いてくるようになりました。

次は、展開図の確定、壁や床の素材のサンプル検討、工務店の
見積もりと続いていくようである。

楽しくなってきたが、まだまださきは長い。

[リフォーム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [トラックバック(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

わらべ菜魚洞 @早川

2005年5月14日(土) 22:33
早川港にあるお魚料理屋さん。


魚に詳しくなくてもどんな魚なのか、自家製のお魚図鑑で見ることができる。


目の前の早川港からの”本日のおすすめ”あり。


愛煙家はご注意。

[おいしいもの] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [トラックバック(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

ちょっとクールに

2005年5月13日(金) 18:44
キセノン装着を見越してウィンカーのバルブをクロームタイプにして
みました。



右が純正バルブ、左がPHILIPSシルバービジョンステルスコート です。
オレンジが大分かくれてこんな感じになりました。


[クルマ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [トラックバック(1)]

この記事へのトラックバックPingURL

通勤燃費

2005年5月12日(木) 23:30
今日の片道16kmの通勤時の燃費・・・

速すぎず、遅すぎない流れ。スロットルは限りなく一定。
MFD1での帰路瞬間最高燃費。15.8k/L。
(どんな田舎道なんだ、と思われますね)

最終的に街中に入って落ちましたが15.3Km/L

こうなると16kmの通勤を1リッターで走破することに挑戦したく
なってきました。無理かな。

赤信号で撮ってみました。


[クルマ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [トラックバック(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

 << 前のページ | 次のページ >>

Daisen's Blog

MySketch 2.7.2 written by 夕雨