Daisen's Blog


 << 前のページ | 次のページ >>

ドブロブニク行きフェリー

2006年2月28日(火) 18:41
前回のスペイン旅行の後、漠然と次はスロベニア、アルプスの瞳・ブレッド湖〜クロアチア、
アドリア海の真珠・ドブロブニクまでアドリア海沿いにドライブ、と思っていました。

しかし、ニース、プロバンス地方、スペインのアンダルシア地方と地中海沿いを旅してその暖かさと
食べ物のおいしさにすっかり魅せられていました。

そして友人がいる英国も候補に挙がりましたが、はたしてまだ4月であるということもあって
やはり南方に惹かれたのでした。

そしてイタリア。それも悪評高い南イタリア。(ドライブ事情のことです)^^;
まず車を小型にしました。前記事参照。フィアット・新グランド・プント1.2

ローマを起点にナポリ、アマルフィ海岸、アルベルベッロ そしてシチリア島。
購入したPC用欧州道路地図 Microsoft AutoRoute 2006 をいじっていたらすごいことに
気づいてしまったのでした。

Bariというアドリア海に面した町、その対岸はクロアチアです。地図を拡大してみたら
なんと憧れのドブロブニクとの間にフェリー航路があるではありませんか。

早速 Yahoo EnglandYahoo Italia で検索してみると確かに "JADROLINIJA" というクロアチアの
会社が運行しているようです。ただし、ナポリ−シチリアなどと違って毎日便はありません。週2便
くらいのようです。しかも直でオンラインブッキングはできません。代理店のサイトで予約
しました。




[南イタリアドライブ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [トラックバック(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

その後

2006年2月27日(月) 16:12
その後の状況。
AFは早々と翌日にチケットが届いた。

イースターの週末にロンドンにいる友人に会うため、ローマのもう一つの
空港、シャンピーノに車と大きな荷物を置いて、ライアンでこれまた
ロンドン郊外のスタンステッドまで往復することにして、予約した。

往きは夜遅い便、帰りは早朝便で安く上げる。このため、空港近くの
"Express by Holiday Inn" に2泊することにした。

レンタカーも問題だが、今回はいつも以上に念入りに調査したが、やはり
"EuropCar"が一番お得なようだ。大手であるのも大きな安心感。

ここのところ大きなスーツケースが2個あるのと、高速の快適性で
CDMR(コンパクト、4枚ドア、マニュアル、エアコン付)を
借りていたが、今回イタリア、そしてアマルフィのワインディングを
走る、ということでエコノミークラス(1.2〜1.4L)を選ぼうと
思っていたがスペシャルオファーでEXMRの新型プントが同価格で
選べたのでこちらを予約した。なんと言ってもこの車”カッコイイのである。
今や少なくなった5ナンバーサイズ。ライバルのVWポロより少し大きい。
そして当然のようにユーロNCAP 5スター。

立てればスーツケースが載ることを願うばかりである。

[南イタリアドライブ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [トラックバック(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

AF 予約完了

2006年2月20日(月) 18:29
昨晩、ネットからAFの航空券を予約しました。

キャンペーンでエコノミー大人一人につきVISAギフト券
7000円プレゼント。+5000マイルのボーナス加算と
金額ともどもかなりお得です。

その上でコールセンターに電話してバシネットのリクエストを
出しました。

が、しかし・・・

AFスターウィングの現機材B777−300ERのエコノミー
配置は、3−3−3、バシネットが付くのは真ん中の3席の両端。
したがってインファント1人では、2席しかとれない。(もう
1席は、他の赤ちゃんのためにとっておかなければならない。
しかも一番前の列には小児は安全上乗れないらしい。

従って往復とも通路を挟んで窓側に2+中央1(バシネット付)

ママが大変かも・・・

[南イタリアドライブ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(1)] [トラックバック(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

PCでGPSナビ構築

2006年2月19日(日) 02:46
さて到着を心待ちにしていたCF型のGPS受信部とナビソフト+マップである
Microsoft AutoRoute 2006 ですがいずれも無事手元に届きました。

さっそくハードのほうから・・・
CF型カードにPCカードアダプタをつけてスロットに挿入し、ドライバを
インストールすると難なく認識。早速外部アンテナを車のルーフにつけて
車内で初期化。(コールドスタートというらしい。全地球規模での現在位置を
把握すること。3分位で6個位の衛星を捉えて完了した。)

次からは多少衛星が少なくてもこの情報を元に割り出せるらしい。

そしてAutoRoute2006・・・

こちらもLOOXに地図データまでフルインストールした。1GBくらい。地図上の
ポイントから衛星写真へもリンクしていた。(でも Google Earth より解像度が
悪い)GPSとの連携もOK。地図がすぐにヨーロッパから大雑把な日本地図に
なった。

そしてさらには、PocketPcとリンクすべく、PocketStreet2006 も同梱。PCから
マップを切り出して使える。しかもGPSで位置表示もできる。

こうなると旧市街の街歩き用に Pocket PC も欲しくなってきたよ。^_^;

[南イタリアドライブ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [トラックバック(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

イースター

2006年2月18日(土) 12:09
ちょうど出かけている間に今年のイースターの日曜日がやってきます。
4月16日ですね、この間お休みになるのでロンドンの友人を訪ねる
プランも浮上しています。14の夕方にロンドン着、17の午前に
イタリアに戻るプランです。

お休みの時なので各社とも航空運賃は安くないです。1000EUR 近くする。

ライアンだけがローマ往復で 400EUR 位とリーズナブル。多少不便では
ありますが、ここに決めようかな、と。

[南イタリアドライブ] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)] [トラックバック(0)]

この記事へのトラックバックPingURL

 << 前のページ | 次のページ >>

Daisen's Blog

MySketch 2.7.2 written by 夕雨